ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 434日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
店長って、本当にやることが
多くて、大変な仕事
なんですよね![]()
そんな状況で、人を育成するって
本当に心に余裕がない中での
挑戦なので、大変なのですが…
あなたに悪気があろうが、なかろうが…
あなたの言葉で部下のやる気を
ポキンッってへし折る言葉があるんです![]()

それは、あなたの部下の成長が
なかなか思う通りにいかない時…
『みんな出来るのになんで
お前はできないの
』

などの様に…
他の人と比べて、部下を
叱るパターンや…
『これくらい普通は
できるでしょ…』
『あり得ないわ…』

などの様に、上司のあなたの基準で
部下を比べてダメ出しするパターン![]()
人には自尊心やプライドってものが
ありますからね…
いくら、ミスをしたと言えども
他の人と比べて、自分が劣っている
という指摘のされ方をすると…
さすがに、心は折れてしまいます![]()
あなたは、部下に対してこの
様な言葉を使ったことはありませんか![]()
私はあります![]()

心に余裕があるときは、
自分自身も失敗を積み重ねて
成長してきただけに…
普通は、失敗を繰り返しながら
成長していくもの…
とか、どんなスタッフでもいきなり
全てのことが出来る様にはならない…
という事実は知っているのですが…
私自身の心の余裕がなくなると
ついつい焦りから、自分の思う通りに
成長しない部下に対して、喝を入れる
つもりで使ってしまったことがあります…
でも…
上司が自分の可能性を信じ
喝を入れてくれているのなら別
ですが…
普通は、自分の心を傷つけられて
やる気がアップするっていうこと
ないですよね![]()
最悪の場合は、上司に対して
反抗心や恨みを抱くように
なるのではないでしょうか![]()
人と比べて、部下を叱っても
効果は出にくく、むしろ逆効果に
なるケースが多いです。
では、どうするか![]()
どうせ比べるのであれば
部下の過去と今を比べて
できるようになったことや
成長したこと。
また、以前はうまくできていたのに
最近出来ていないこと
などの様に、本人の過去と今を
比べて、ほめたり叱咤激励
してあげれば効果はアップします![]()
店長も忙しいので、心に余裕を
もちながら育てるのは簡単では
ないのですが、
間違っても、他人と比べて部下が
劣っているという様な指摘をすること
だけは止めておきましょうね![]()
この喝の入れ方は…
百害あって一利なしです![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

