ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 413日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
今日は、仕事を昼過ぎに終えて
夕方からは4時間、しっかりと
交流分析の勉強に参加して
きました![]()
![]()
今日も、色んなことを教えて
頂いたことで、昨日よりちょっと
モノの見方や考え方の視野が
広がった気がします![]()
やっぱり、学ぶって楽しいですね![]()
もちろん、行動が伴わずに頭でっかちに
なるのはいけませんが、学ぶことで
成長が加速したり、無駄な失敗を
防ぐこともできますからね![]()
これからも、常に学びつづけ
自分自身を進化させることで
より、ご支援先の経営者様の
お役に立てるようにがんばりたいと
思います![]()
さて…
今では、毎日読書をしている私ですが…
恥ずかしながら、人生で初めて
文字だけの本を1冊きちんと
最後まで読み切ることができたのは…


25歳の時でした(恥)

もしかしたら、薄い本や
絵が多くて、字が大きい
本は読んだことがあるかも
知れませんが…
小説やビジネス書の類は
買っても途中までで挫折…
読書感想文などは、あらすじや
本の一部を読んで書いていたり
するくらいに読書の楽しさを
知りませんでした…
では、なぜ読書をしようと
思ったのか![]()
きっかけは、自分にとっての
初めての部下が出来たからです![]()

当時は部下ができた喜びの大きさよりも
部下の社会人としての成長が私に
かかっているという責任の大きさを
感じて…
こんな俺が大丈夫なのか![]()
本当に、私が考えていることは
正しいのだろうか![]()
間違ったことを部下に伝えて
いないだろうか![]()
ということが急に不安になって
本屋さんに行き、毎晩自己啓発や
人の育成に関わる本を買って
読み漁りました![]()
そして、その後自分にとって
難しいと感じる部下と出会うたびに
色んな本を読んだり、先輩に
アドバイスを求めたりの連続で
結果的に、自分の知識も広がり
色んなタイプの部下の指導も
少しずつできるようになったのです![]()
(もちろん、失敗もたくさんしましたが…)
部下育成って他人の成長に関わること…
自分の成長だけでも簡単ではないのに、
色んなタイプの他人を上手く導けることが
できる様になるためには
相当、自分自身の能力や人間性を
高めていかないと、無理![]()

そのためには、リーダーは
自分の狭い枠で部下の良し悪しを
判断するのではなく…
自分がたくさん学ぶことで
許容範囲のストライクゾーンを
広げることで

色んなスタッフを効果的に
育てることができ…
結果としてあなた自身の
悩みを少し解消してくれるの
かな![]()
と思っています。
人はなかなか自分の思う通りに
育ってはくれませんが…
無理やり他人を自分の思う通りに変えようと
しても、難しいですし…
何よりも、自分の狭いストライクゾーンに
合うスタッフしか育てられない状況だと…
いつまで経ってもスタッフに対する
文句ばかりで、進歩がありません![]()
常に、学び続ける事によって自分を
成長させ魅力的になり、部下育成の
ストライクゾーンも広げていきたいですね![]()
一緒に成長していくために
お互いたくさん学んでいきましょうね![]()
まずは、読書が一番おススメ
ですよ![]()
本…
読んでますか![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

