ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 376日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
今日は、東京へ日帰り出張に
出かける前に、朝一番で
伊丹空港近くの老人ホームに
いる認知症の母親の面会に行きました。
老人ホームに到着し、いつも
通りに受付でスタッフさんに
挨拶をすると
普段は、みなさんが明るい声と
笑顔で挨拶をして下さるのですが…
今日は、なぜか![]()
無表情で少し暗いトーンでの
挨拶![]()

無視された訳でもないし…
何か文句を言われた訳でも
なかったのですが…
なんだか、不安な感情が
湧いて来たり…
また、母親が何かご迷惑を
おかけしてしまったのではないか![]()
と非常に心配になりました![]()
そして、母親のいるフロアーに
行き、そこを担当している
スタッフさん達と挨拶をすると…
一転して…
みなさん、優しい笑顔で
明るい挨拶をして下さい
ました![]()

私は、少し安心して
そのスタッフさん達に…
『何かご迷惑をおかけして
いないでしょうか
』
と聞いたら…
『全然、心配ないですよ![]()
お食事もきちんとされて、楽しく
過ごされていますよ
』
と笑顔と優しい口調で
言って頂け…
おかげさまで、何の心配もなく
本日の東京出張も仕事だけに
集中することができました![]()
やっぱり、コミュニケーションって
言葉も大事なんですが…
表情や声のトーンや
話すスピードも非常に
大事だな![]()
って実感しました。
例えば…
あなたがお客様として
飲食店を訪問した際…
そのスタッフがどれだけ
感謝の気持ちを込めて
『いらっしゃいませ』
と言ったとしても…
こんな表情で迎えられたら…
暗いトーンで挨拶されたら…

怖くないですかっ![]()
または、
『この店大丈夫か
』
とか…
『来店して迷惑だったかな
』
という不安な気持ちに
なりませんか![]()
または…
あなたがミスをした
スタッフに対して、
一生懸命に注意・指導を
している際に
相手がこんな表情で
聞いていたら…

お前、ちゃんと人の話しを
聞いているのか![]()
ってなりませんか![]()
コミュニケーションは、セリフ
も確かに大事なのですが…
あなたの表情や、声のトーン
話すスピードは相手に強い
メッセージを発しています。
いくら、あなたがお客様に
挨拶をしても…
表情や口調がセットで
なければ…
あなたのお客様に対する
感謝の気持ちは伝わりません。
コミュニケーションを図る際には
セリフ以外の表情や声のトーンも
セットで意識して伝えていきたい
ですね![]()
![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

