こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
『外部の右腕』として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
本日は、ご支援先様の
『フジヤマドラゴンFC加盟店様』
のオーナー会議でした![]()

オーナーの皆様にこの半年の
取組み報告を行うとともに、
各店舗が抱える課題や
今後の方向性について
有意義な意見交換を
することができました![]()
さて…。
オーナー会議において
『情報共有』というテーマで
出た話題なのですが…
各店舗が発展し続ける為に…
成功事例だけでなく…
悪い事例こそ、
こっそり解決せず
みんなに共有して
いこう![]()
という話になりました。
悪い事例とは、
各店舗で発生した…
・スタッフのミスによる
トラブルやクレーム
・不注意による事故
などのことです…
普通、自分達のミスや
不手際によって発生した
トラブルやクレームは…
恥ずかしいので![]()
こっそり自分達で
解決したいモノ![]()
これが、人間の本能です。
でも…。
一生懸命に仕事をしていても…
ミスもあれば、失敗もある。
そして…
1店舗で発生したことは
他の店舗でも発生する
危険が高い![]()
だから、失敗したことは素直に
受け止め…。
原因と対策をしっかりと施した上で
他の店舗にも、積極的に
共有していきましょう。と…
この姿勢がフジヤマドラゴン
全体の、質的な向上にも
つながり、危機管理にもなると…
オーナー様同士が
フジヤマドラゴンのブランド
イメージを守るために
自分達の失敗した点を
他店にも共有して同じ
ミスを繰り返すことを防ぐ
という意識。
さすが、ドラゴンファミリーの
みなさんです![]()
これは、多店舗展開して
いる会社には非常に
重要なことです。
1店舗で発生した問題は
他の店舗でも発生する
危険性が非常に高い…
だから、起こってしまった
問題はその店舗を吊るし上げ
るのではなく…
しっかりと対処した上で
事例を共有して、次のミスを
防ぐ。
こんな風に、マイナスの
トラブルやミスを安心して
公表できる風土や仕組みを
構築しておくと
非常に良い危機管理に
なりますよ![]()
1度あることは、2度ある…
1店舗で発生した問題は
他の店舗でも発生する…
です![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などの
サービス業を展開する会社で
さらに今後10店舗~20店舗に
拡大していきたい!
という成長意欲の高い >会社の
店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となると
お店のファンが増えたり、
離職率低下など業績アップに
つながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の
統括マネージャーとして、
社員500人以上の育成経験を
もつ私が、自身の20年間の
成功体験・失敗体験を中心に
『人材育成やチーム作り』に
役立つ情報をお届けする
内容です。
登録はこちらまで


