【毎日更新ブログ 1425日目】
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
昨夜、ネットのニュースで
こんな記事を見つけました。
朝日新聞DIGITAL(4月25日)
「ゴミ収集の皆様へ」
袋に感謝の手紙、作業員の心に届く
記事のリンクはこちら
朝日新聞の抜井記者が書いた記事に
よると、22日のお昼に東京都の荒川区
の住宅街にあるごみ置き場に、ゴミの
袋にテープで手紙が貼り付けられていた
そうです。
手紙の写真はこちら(荒川区提供)
右側の手紙には…
『家庭ゴミを持っていって
くださる皆様へ。
コロナが流行っている中
毎月、週2回も持っていって
くださりありがとうございます。
コロナに負けない様に一緒に
頑張りましょう♪今後もよろしくお願い
します。
そして、左側の手紙は…
ゴミ収集の皆様へ
御苦労様です。私達は何時も
感謝の毎日です。
コロナウィルスの感染が広がり
お身体には十分気を付けて
ください。
荒川区の担当課長によると、
『名もなき作業員が行っている
地道な作業ですが、区民の方からの
激励は本当にうれしい。一丸となって
厳しい現状に立ち向かいたい』
と作業員さんの思いを代弁されて
いたとのこと。
最近は、通行人がポイ捨てしたと
思われるマスクの投棄も増えていて、
ウィルスに汚染されている危険性もあり
作業員の人も神経を使われているそうです。
今回のコロナウィルスの
問題によって、
仕事があること
お給料をもらえること
仲間と一緒にワイワイ働いたり
勉強すること
買い物に自由に行けること
外食できること
居酒屋で美味しい生ビールが
飲めること
飛行機で日本全国に行くこと
海外に行くこと…
そんな『当たり前』と感じていた
日常が『当たり前ではなかった』という
ことを改めて感じさせられました。
そして、今現在も私にとっての
日常を不便なく過ごすことが
できるために、
色んなお仕事の方々がコロナの
危険や不安に負けずに
がんばってくださっています。
そんな人に対して、私も
この手紙を書かれた人の様に、
感謝やねぎらいの気持ちを言葉に
できる人間でありたいな…と。
私自身の経験でも、人から感謝やねぎらいの
言葉をもらえるとやっぱり嬉しいし、
『がんばるぞ~!』ってパワーももらえ
ますし…
また、自分が誰かに感謝の気持ちを伝える
時って、伝えている私自身も心が
整ったり潤ったりするものです。
そして『ありがとう』っていう時は
伝えた側も、言われた側も笑顔や優しい
表情になる。
不安な気持ちを隠して無理にポジティブに
なる必要もありませんし、誰かに
強制する気持ちもありませんが…
私自身はこんな時だからこそ
いつも以上に『ありがとう』の気持ちを
言葉にして伝えることで、温かい気持ちに
なる機会を増やしたいなって思いました。
ちなみに、私が所属している
一般社団法人 日本ほめる達人協会では
大変な毎日の中、ウイルスに立ち向かう
医療現場をはじめ、私たちの生活を支えて
くれている方々へ感謝を伝え、安心して
暮らせる心穏やかな毎日を取り戻す力にしたい!
と、あるプロジェクトを
を立ち上げました。
毎日、お世話になっている
スーパーの店員さんや宅配便の
スタッフさん。
そして、お父さん、お母さんなど
感謝の気持ちを伝えたいけど、直接
言葉にするのは照れ臭い。
そんな人は是非、こちらの『ありがとう』
カードを活用してみてはいかがでしょうか?
もちろん、ご自身がお持ちのメモや
紙に感謝の気持ちを書いて渡すだけでも
十分に素敵ですが、
このありがとうカードを
活用して頂くことで得られた収益は
僻地医療や災害被災者支援のため
公益財団法人 風に立つライオン基金に
寄付をいたします。
もし、寄付もしたいけどどこに
したら良いのやら?とお考えの
場合は良かったら。
日本ほめる達人協会 ホームページで
ご購入いただけます!
興味のある方はこちらから
※大型連休の関係で、カードのお届けは
最短でもGW明け頃になりそうです。
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆5~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります
<無料メルマガ 毎日配信>
元サービス業47店舗の統括マネージャーとして、スタッフ人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで