【毎日更新ブログ 1891日目】
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
人はそれぞれ性格も違えば、経験も立場も
違います。
また、価値観や考え方も違って、何かを
判断する時の基準や物事の優先順位も
人それぞれ異なることが多々あります。
人がそれぞれ違うことによって
・自分の苦手や短所を他人の得意や長所で
補ってもらえる
・自分が思いつかないアイデアを他人が
思いつく
などなど…
メリットはたくさんあります。
ただ、その反面…
人それぞれ、価値観が違うことでチームと
して仕事をする場合は困ったことが多々
発生します。
人はそれぞれの価値観に基づいて動くことが
多いので
それぞれの『正義』や『良かれと思うこと』
またその優先順位や判断基準が違っていると
仕事においてストレスを感じるシーンが
発生したり、やりづらさを感じて人間関係に
まで影響を及ぼすことも…
例えば、飲食店などの例で言えば
料理の提供とお客様の入店、お店の電話が
重なった時に、基本的に何を最優先にするか?
人によっては、『美味しい料理』を提供する
ために、熱いものは熱いうちにお客様に
提供することが大事。
と考えている人は、料理の提供が最優先に
なるかと思いますし
お店にかかってくる電話はお客様からの
予約や出前の注文の場合が多いので…
もし電話に出なかったらお店の売り上げに
マイナスの影響が出てしまう…
と思って電話を最優先に考える人もいるかも
知れません。
これらは、人それぞれの価値観や正解に基づいた
考えですのでどれが正しくてどれが間違っている
というものではありませんが…
みんなが良かれと思っている考えがバラバラな
ままだと仕事に大きな支障が発生することが
あるんですよね。
ですから、チームとして仕事をする上で大事な
ことは…
自分と他人は違うということを土台にした
上で
お店(店長)の価値観や仕事の優先順位を
みんなで共有しながら揃えていくことが
大事です。
営業中は色々臨機応変に動かないと
いけないことが多いですが、出来れば
何かのズレが発生した時に
その都度コミュニケーションを図りながら
考えを伝えてお互いの考えを揃えること。
そうすると、あうんの呼吸で動けることが
増えてきたり
お店としての営業に一体感が生まれる
ことにつながります。
こういう価値観を揃える作業は長年一緒に
仕事をしているメンバーを除いてはマメに
コミュニケーションを図っていかないと
崩れることも多いので
是非、お店でのミーティングだけでなく
少し余裕がある時間の営業中の
コミュニケーションにおいても
意識しておきたいですね。
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆5~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります
<無料メルマガ 毎日配信>
元サービス業47店舗の統括マネージャーとして、スタッフ人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで