【毎日更新ブログ 2075日目】
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
前職で47店舗のエリアマネージャーをして
いた時の話です。
新卒の入社式後の懇親会などで社長と
一緒にいると、毎年何人かの新入社員は
こんな素朴な質問を社長にぶつける人が
いました。
どんな質問かというと…
『社長って普段どこにいらっしゃって
どんなお仕事をされているんですか?』
という質問です。
社長も最初の頃は丁寧に答えていたと
思いますが、
さすがに毎年毎年…
しかも、うちの会社は新卒採用だけで
1000人規模だったので、何回も同じような
質問をされると疲れてくるのでしょうが…
こんな風に答えていました。
『う~ん。いろんな所でいろんな
仕事をしてるよ…(苦笑)』
でもこれって事実であって、逆に
いうと、これが一番の正解なのかも
知れません。
そして、さすがにこれだけでは
不親切だと感じたのか、常に私などの
エリアマネージャーがそばにいると…
『村上くんが良く知っているから詳しく
説明してくれるよ…』
と振ってきていました。
(社長がスタッフと現場で一緒に仕事
をしているという小さな規模のお店や
会社を除くと)
新入社員からみると社長の仕事って
純粋に分からないし…
どこで何をやっているのかも見えにくい
ものです。
そして、社長がどういう人なのか?と
いうのは社長の見た目や態度、口調
などで判断されることが多いです。
これは、多店舗の統括を任されている
エリアマネージャー等にも言えること
です。
スタッフやアルバイトさんなどから
見ると、エリアマネージャーって
どんな仕事をしているのか?見えません。
また、仕事内容やエリアマネージャーの
苦労などは店長でも見えないことが多い
ものです。
現場にどっぷり入ってスタッフ達と一緒の
仕事をするというのは、エリアマネージャー
の本来の役割ではないのですが…
(何か目的があったり期間限定でシフトイン
するケースは除きます)
純粋にスタッフ達からすると…
自分たちと一緒に仕事をしてくれる
マネージャーは仕事をしていて…
お店から離れた事務所などで戦略を立てたり、
ミーティングに参加したり、店長と面談したり
などの様に自分たちに見えない動きは
『一体何をやっているんだろう?』
『エリアマネージャーは私たちのことを
見てくれているのだろうか?』
もしくは、
『私たちばっかりしんどい
思いをして、エリアマネージャーは
仕事をさぼっているじゃないか?』
となりがちです。
ですから、私の部下が地区責任者に就任
した時やエリアマネージャーに就任した
際には、まず最初に大事なこととして
『スタッフやアルバイトさんから、エリア
マネージャーの仕事は見えない』
という前提で、自分たちの動きを
みんなに見せることも大事な仕事だと
伝えてきました。
『自分たちの動きを見せる』というのは
シンプルです。
エリアマネージャーが毎日、『いつ』
『どこ』にいるのか?
そして、可能な限り『何をしているのか』
を全員に伝えることです。
見えない人たちに『自分の仕事と居場所を
見える化しておく』
たった、これだけでスタッフからの見る目が
変わり、協力も得られやすくなります。
もちろん、店舗に張り付いて具体的な
業務をしていた店長時代から、働く場所や
仕事内容に大きな裁量を与えられた瞬間に
何をして良いのか分からず結果的に
さぼったりするのは問題外。
部下はエリアマネージャーの表面的に
見える行動や態度で判断するので、
変なことをしていると一気に会社不審に
陥るスタッフも増えますからね。
特に社長はどこで何をしているか分からな
くてもさすがに責任の大きさを理解しているので
サボっているとは思われにくいですが…
エリアマネージャーは思われがちです
チームをまとめ自分の仕事を円滑に
進めるためにも
裁量を与えられて抽象領域を任せられる
人ほど、自分自身を律することが求められ
るということを心に留めておきたいですね。
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆5~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります
<無料メルマガ 毎日配信>
元サービス業47店舗の統括マネージャーとして、スタッフ人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで