自分自身の成長を加速させる為に日々意識している事。
それは…
謙遜しない事
厳密に言えば、謙遜し過ぎない事ですが…
同じ業界で、自分よりも一歩も二歩も前にいらっしゃる凄い人を見た時…
『あの人は凄い人だから特別で、自分にはとてもじゃないけど無理だ…』
なんて一切考えない。
逆に『あの人にできて自分に出来ないはずはない!』
さらに、
『あの人が、あれくらい出来るんだったら、自分だったらもっと凄いことができる!』
と考える。
もちろん、根拠のない自信なんですが成長していくためには、その根拠のない自信が非常に大切だと思っています。
私の人材育成の基本の考えは『人の可能性を信じ抜くこと』
でも、まず誰の可能性を信じ抜くことが大切かと言うと、それは『自分自身の可能性を信じ抜くこと』が非常に重要。
もちろん、目指したい人に対して敬意を払うことも大事ですし、『自分自身まだまだだ…』と謙虚な姿勢を持つことも忘れてはいけません。
でも、色んなことに挑戦しながら成長を目指すとき、『あの人は凄い人だから特別で、自分にはまだ無理かもしれない…』なんて思っていたら、挑戦する気持ちは芽生えません。
人の可能性を信じ抜いて可能性を引き出すことができるリーダーになるためには、まず私たち自身の可能性を信じ抜いて、自分の可能性を引き出すことができるようになりたいですね。

※3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育。
株式会社店舗人材サポート(大阪 淀屋橋) Webサイトはこちら
私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修・個人面談などを通じて社長の考え・思いをスタッフに共有するお手伝いを行い、一丸となったチーム作り・離職率低下など業績アップにつなげるサポートを行います。
pro="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pro",="" "ms="" pゴシック",="" "ms="" pgothic",="" sans-serif,="" メイリオ,="" meiryo;="" font-size:="" 14px;="" line-height:="" 21px;="" background-color:="" rgb(255,="" 255,="" 255);"="" style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif, メイリオ, Meiryo; font-size: 14px; line-height: 21px; background-color: rgb(255, 255, 255);">
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで