こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
『外部の右腕』として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
3日間のファスティングが
昨日までで終了し、今日から
回復食期間というものに突入
致しました。
回復食というのは、断食期間
以上に大切なものと言われて
いるそうで…
・休んでいた消化器官に
急激な負担を与えない為
・リバウンドしないため
などの理由で非常に大事
ということです。
また、回復食の期間は
断食した日数と同じくらい
かけて、行うということ
なので…
今日から、私は
『断食が終了したぞ
』
という喜びを爆発させる
こともできず
超質素な食事で過ごします![]()

ちなみに…
今日は、朝・夜ともにおかゆ
だけをしっかり噛みながら
腹5分目程度でゆっくり食べました![]()
少なくても、4日目くらいまでは
肉類や糖分を摂取することは
ダメらしく…
しかもビール
やコーヒーは
さらに先の話しみたいです![]()
結局、3日間の断食をしようと
思ったら、最低10日~2週間
くらいの節制が必要になりますが
『もう、これだけ
やったんだから
十分だろう』
という、根拠がない自己判断で
最後の『詰め』を甘くしてしまうと
成果を出せない所か
逆効果にもなってしまうことが
あるとのことで、
最後まで気を抜かずに
やり抜きたいと思います![]()
さて…
何事においても、結果を出せる
店長というのは…
物事の最後の最後まで
万が一のことを想定して
手を抜かずに対応します。
・スタッフにやるべきことを
指示したから大丈夫だろう…
ではなく…
→指示したからといって。
実行する保証はないから、きちんと
報告させたり、自分で確認しよう。
また…
・お客様に以前、予約を受けた時に
日時をお伝えしたから大丈夫だろう…
ではなく…
→お客様だって、忘れることも
あるはずだから、必ず前日に
確認をしておこう。
さらに…
・(クレーム対応で)お客様は
あまり怒ってなかったから大丈夫
だろう…
ではなく…
→怒ってないから良いわけではない。
せっかくの、期待を裏切ってしまった
のだから、誠心誠意最後まで
できる限りの対応をしよう
などなど…
最後の最後まで、『万が一』の
ことを想定し、手を抜かずに
対処します。
これを、『まぁ、大丈夫でしょう…』
というスタンスでは、あまりにも
危機感がなさ過ぎて、リーダーと
しては危ういですよね![]()
あなたの仕事の成果は
『最後の詰め』で決まることも
多いです。
是非、無駄な労力をさかない
ためにも
最後まで、『万が一』に備えて
打てる手は打っておきましょうね![]()
とか、言って…
来週、私が大きくリバウンド
していたら

笑ってやって下さいね![]()
おしまい![]()
![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

