ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 377日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
今日は、朝からマンションの
自治会長としての仕事を
していました![]()
自治会長になるまでは、
同じマンションにどんな人が
住んでいるか
など全く
関心もなかったのですが…
自治会長になると、色々な
関わりが必要になるので
ご近所さんとの連携や助け合いも
必要になってきます。
そんな中で、多くの方は非常に
親切にサポートして下さるので
本当に助かっています![]()
やっぱり、自分1人では全ての
ことができる訳ではないので、
ご近所さんとの関係ってとても
大事だなって思いました![]()

さて…
あなたは、お店のご近所さん
との関係を良好に築けて
いますか![]()

関係が良好に築けていると
あなたのお店の紹介をして
もらえるだけでなく…
多少、騒音があっても、
店の前の自転車の整理が
行き届いていなくても
大目に見てくれたり、好意的に
サポートしてくれる時が多いです。
でも…
ご近所さんとの
関係が悪いと…
色んな悪い噂を流されたり、
ちょっとしたことで上げ足を
とってこられたりして面倒な
ことに巻き込まれます。
あなたのお店が繁盛し続ける
ためには、いかに地元の方々に
支持されて応援してもらえるような
関係性を築けるかは非常に重要![]()
できる店長は、近所も自分の味方に
巻き込むことができ…
もったいない店長は、自分の
お店の中の事にしか意識が
向けられていないことが多いです。
店長は、自分のお店の中の
ことだけでなく、店の外のことや
近所付き合いに関しても
目を向けていきたいですね![]()
商売の基本は、敵をつくらず
いかに、周りの人たちに応援
してもらったり、可愛がって
もらえるかが大事です![]()
たまには、近所を掃除したり…
ご近所のお店に食事に行って、
挨拶などをしながら良好な
関係作りができれば良いですね![]()
ファン作りはお店の中だけでは
ありませんからね![]()
![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

