ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 375日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
今日は、ファスティングDAYの
1日に決めて、朝から
酵素ドリンクだけで
過ごしています![]()

5月のゴールデンウィークに
『3日断食』をした際には
相当な効果を感じることが
出来…
その後、食生活に関しても
かなりの改善があったのですが
やっぱり、1か月が経過して
ご支援後の飲み会なども多く
美味しいビールをたくさん飲んで

ビールに良く合う、油ものを
たくさん食べて

という生活が続くと…
ついでに、飲みの帰りに
自宅前のコンビニで
アイスを買って、寝る前に
食べてしまったり…

健康的には、悪い習慣に
戻ってしまいます![]()
ダメですね![]()
普段の飲み会の多い食生活
が習慣になってしまい
惰性に流されてしまうと…
きっとすぐに、昔のデブの
私に戻ってしまったり![]()
体調を崩し、仕事に悪影響が
でる危険性も高まります![]()
人間は『楽な方』や『楽しいモノ』に
簡単に流されてしまうので…
この乱れ始めた食生活を
良い状態に戻すために…
惰性で、美味しいものを
ついつい口に運んでしまうという
習慣を断ち切り、リセットするために…
本日、『1日ファスティング』を
実行しています![]()
意志が強い人や、自分を
律することができる人に
とっては、何の問題もない
ことなのでしょうが…
意志が弱く、すぐに目の前の
『楽しさ』や『楽(ラク)』に流されて
しまう私は…
意識的に、スイッチを切り替える
取り組みが必要になってくるのです![]()
さて…
あなたのお店においても
忙しさに流されてしまって
接客面
清掃面
販促物やPOPの管理
お客様へのおススメの仕方
などなど…
惰性になってしまっているという
ことはないでしょうか![]()
惰性になった瞬間に
改善案が浮かばなくなったり
『当たり前』にやらなければ
ならないことが
『当たり前』にできなく
なってきたりします…
これを断ち切るための
取り組みが…
日々の朝礼や、店舗ミーティングの
テーマとして、取り上げてみること。
例えば…
今日は、お客様が入店された
時に、みんなで元気の挨拶が
できているか
をチェックして
いこう。
とか…
おすすめ商品をお客様に
注文頂くためには、どうすれば
効果的なのか
をみんなで
意見を出そう![]()
とか…
今日は、お客様がたくさん
いらっしゃる日なので、トイレの
清掃チェックを○○さんと
△△君で重点的に行って欲しい
とかで…
その1日の仕事の仕方や
意識が惰性ではなく、良いお店を
作るための意識に変わるのかな![]()
と思います。
もちろん、朝礼やミーティングで
なくても、店長がちょっと意識を
変えてスタッフに指示するだけでも
効果ありです![]()
私が…
『飲み会が多くてついつい…』
と惰性になって、健康を害して
いくような感じで
あなたのお店も…
『忙しくてついつい…』
と惰性になって、店舗レベルを
下げてしまうと
あなたの努力が報われない
結果につながってしまいますので
お互いに気を付けましょうね![]()
あなたが、惰性になって雑に
なってしまっている点を見つけて
明日、スタッフに指示するだけでも
お店の悪習慣は簡単に断ち切れ
ますからね![]()
![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

