7月も今日で終わり。私の連続ブログ更新もまずは2ヵ月クリアーすることができました!(^^)!
本当に貴重なお時間を頂いて読んで下さっている方には感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、半年、1年と毎日ちょっとでも読者の方にお役にたてるような内容を書いていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。
さて…。今日は、日曜日なのでちょっとゆるいプライベート記事にお付き合いください。
8月に突入したら、2016年も残りあと5か月となります。
私は、1年を成長や楽しさを実感しながら過ごしたいと思い、数年前からお正月に『今年挑戦してみたいこと100個』というのを箇条書きで書き出し、毎月の月末に達成度合いを振り返っています。
その100個の中の『趣味部門』で、今年挑戦してみようと思ったことを昨夜思い出し、今日は約2時間半。たっぷりと今年スタートした趣味の為に時間を割きました!(^^)!
その趣味は何かと言うと…
映画鑑賞なのです!!
『なぁ~んだ。映画鑑賞か!』って思われるかも知れないですが、実は去年までの私は、映画を全く観ない人間だったのです。
何がネックになっていたかと言うと、2時間、3時間を完全に拘束されるという苦痛…。
2時間も時間を費やさなければならないという義務感…。
映画の楽しさや素晴らしさを知らないばかりに、先入観で避けていました。
そんな話を映画が大好きなご支援先の社員さんと話していたら…
『むらさん!それはダメです!!映画を観ないなんて人生でかなり損をしています!!僕がおススメのものを貸しますからよかったら観て下さい!』
『むらさんも僕らに本を薦めてくれるじゃないですか!良い映画は良い本と同じくらい、色んなことを教えてくれますよ!!』
と力説され、『確かにそうかも知れないな…。食わず嫌いは止めて素直に挑戦してみようかな』ということで、お言葉に甘えて洋画の名作や邦画のDVDを貸して頂き、観るようになりました。
そして今日観た1本が、邦画の浅田次郎原作『壬生義士伝』
これは、幕末の新選組の吉村貫一郎を主人公として描いた、義理と家族への愛を貫く姿を描いた作品です。
本当に涙もろい私は何度も何度も泣いてしまうくらいに、良い作品でした。
そして、『私も大事な人を守るために仕事をがんばりたい!!』と…。
『まぁ、まずは家庭を持つところからやけどな。。。(苦笑)』と自分に突っ込みをいれながら…
本当に良い意味で色々影響を受けました。
映画の内容に関して詳細は触れませんが、『今年挑戦してみたい100個』まだまだ30個以上も未挑戦のものがあります!
どんどん色んなことに挑戦しながら、自分自身の視野を広め楽しみながら成長し続けたいと思います!(^^)!
せっかくの人生ですからね!!色んなことに挑戦しないともったいない!(^^)!
あなたは、今年のお正月に立てた目標を覚えて何か実行していますか?
もし、忘れてしまったり、実行していないことがあったら是非、今からでも年末までに挑戦したいことを書き出してみて、時々振り返りながら実行してみてはどうでしょうか?
きっと、さらに充実した1年になりますよ!(^^)!
