こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
『外部の右腕』として、ご支援先の
ビジョン実現を『人(育成・チーム作り)』
の面でサポートする村上 俊洋です。
今夜は、母親の介護と来週以降の
出張準備の為、尼崎市の自宅に
戻って参りました。
自宅に戻ってお腹が減ったので、まずは
晩ごはんを食べようと思い、20年前
から良く通っているラーメン店。
『らーめん工房 はっぴ』
さんを久々に訪問。

すると…。
約1年ぶり
の訪問だったにも
関わらず、入店してすぐに、
昔からの看板娘のホールの女性
(恐らく50代?で店主の奥様?)から…
『わぁ~。お久しぶりですねぇ~。』
と笑顔で一言。
『最近、来られなかったから
引っ越しされたかと思っていました…。
今日はゆっくりして下さいね
』
と…。
(わぁ~。覚えてくれている…。)
(しかも歓迎してくれている…。)
この2言、3言の看板娘さんの会話で、
すっかり居心地の良い、ホーム感![]()
そして…。
昔から良い意味で何も変わって
いないことで、素の自分に戻れる
感覚。
凄く、落ち着く…![]()
注文はこのお店に来たら昔から
いつも食べる、とんこつラーメンと
チャーシュー丼のセットを![]()
看板娘さんの
『寒いから、らーめんで温まって
いって下さいねぇ~』の一言と
同時に提供。

最近は、体重管理のことも考えて
ラーメンとご飯を一緒に注文することは
ないのですが…。
ついつい、昔ながらのなじみのお店に
来てしまうと、昔から良く食べていた
ものを注文してしまいます![]()
約20年間もの間、変わらない
ラーメンの味とお店の雰囲気。
そして、何よりも大事なのが…
ホールの看板娘さん![]()
が変わらずにい続けてくれていること…
やっぱり、気心しれた
なじみの店員さんがいつまでも
お店にいてくれるって大事だなぁ~。
と感じました。
いくら昔から通っているお店でも
スタッフがコロコロ変わっていると
ここまでの愛着は湧かないのかな~
と思いました。
お店のスタッフの離職率が
高くなると…
・シフトを組むのが厳しくなる
・経験が浅いスタッフが多くなると
ミスが起きたり、作業効率が悪くなる。
・お客様との関係性が薄れ
お店の雰囲気が変わる
などなど色んな問題が発生し、
お店の利益にも大きな影響を
与えます。
やっぱり、せっかく何かの縁で
入社してくれたスタッフなんだから
できるだけ、長く働いてもらいたい
ですよね!
特に、今の時代はスタッフが
辞めると、次の人材を採用する
のが大変です![]()
やっぱり、お店のスタッフ定着率
アップは重要な経営課題です。
私のブログを読んで下さっている
あなたは、絶対に大丈夫だと
思いますが…
『要領の悪いスタッフには、さっさと
辞めてもらって結構!』
などという時代錯誤をしている
リーダーさんはそろそろ発想を
切り替えないとヤバいですよ…。
私のブログは、人材育成とともに
スタッフの定着率アップに役立つ
情報もどんどん書いていますので、
是非参考にして下さいね。
私のブログが、人の育成に関わる
リーダーのお役に立つことが出来れば
凄く嬉しいです![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などの
サービス業を展開する会社で
さらに今後10店舗~20店舗に
拡大していきたい!
という成長意欲の高い会社の
店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕と
なりながら、店長研修・スタッフ
研修、・人面談などを通じて、
社長の『考えや思い』を
スタッフに共有する
お手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となると
お店のファンが増えたり、
離職率低下など業績アップに
つながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の
統括マネージャーとして、
社員500人以上の育成経験を
もつ私が、自身の20年間の
成功体験・失敗体験を中心に
『人材育成やチーム作り』に
役立つ情報をお届けする
内容です。
登録はこちらまで


