6月12日(日)から月末まで続く、東京→高松→沖縄→大阪→東京→鹿児島→大阪→東京→高知→台湾の旅。
いよいよ今日から日曜日のお昼までは沖縄です。
そして、沖縄のご支援は時間的にも結構ガッツリなので、ブログを書く時間がなさそう…。
だから、今朝ちょっと早めに起きて伊丹空港のラウンジでブログを書いています。
特に伊丹空港の場合なら、この隅っこのテーブルの広い席が空いていたら最高です!(^^)!
『もったいない!』とか『カッコつけている!』とか思われるかも知れませんが、私自身、その環境が自分自身の仕事の集中力に大きな影響を及ぼすので、良い環境を手に入れるための『環境』に関してだけはお金を使います。
私にとって良い環境とは?
・静かで集中できる
・机が広い
・電源がある
そして…。
・こんな場所で仕事をしている俺ってカッコいい!!と自分に酔える場所(笑)
みたいな環境があると、仕事の効率がグングンアップします!!
そして、出張先ごとに結構ホテルの部屋をこだわったり(と言っても机が広いとかwifiが使えるか?とかそういうこだわりです)、お気に入りのカフェや空港ラウンジの机などがあるのです。
もちろん、家でも自分の仕事をする部屋に関しては快適に仕事ができる様な環境を作っています。
あなたはいかがですか?
どんな環境であっても関係なく高いパフォーマンスが発揮できれば一番良いのかも知れませんが、人間は結構『環境』に大きく影響されるところがあります。
『環境』に関しては、個人的な仕事の効率アップだけでなく、人材育成に関しても、同じようなことが言えたりしませんか?
人がスクスク育つためにも『職場の環境』はとても大事。
・良好な人間関係
・前向きな組織風土
・会社やお店のルールをきちんと守る
・清潔、安全であること
・公平な評価
・必要な人に必要な情報が共有されていること
などなど…。
人の成長には、安心して仕事に楽しく取り組める環境づくりが必要になってきます。
そういう意味ではリーダーのあなたは『職場環境クリエイター』と言えるかも知れませんね。
個別の指導も大事ですが、職場環境を整えるということも非常に大事。
さらに、あなたのスタッフの成長が加速するためには、どんな『環境整備や環境改善』ができるでしょうか?

※3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育。
株式会社店舗人材サポート(大阪 淀屋橋) Webサイトはこちら
私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修・個人面談などを通じて社長の考え・思いをスタッフに共有するお手伝いを行い、一丸となったチーム作り・離職率低下など業績アップにつなげるサポートを行います。
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで