こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
『外部の右腕』として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
人間は、できない言い訳を
考えさせたら、泉の様に湧いて
きます![]()
ですから、私の周りの成長意欲の
高いリーダーのみなさんは、普段
から、
何か新しい事業に挑戦したり
大きな課題に立ち向かう時には…
強い決意や覚悟をもって
『絶対にやる
』と
腹をくくります![]()
この、覚悟の度合いが低いと
人間は弱いので、すぐに…
逃げる言い訳…
辞める言い訳…
自分を正当化する言い訳…
を探し、見つけ出します。
結果、物事は中途半端に
終わり、自分自身の成長に
つなげることもありません![]()
人間、本当に成長しようと
思ったら…
退路を断つ![]()

というのは非常に大事
だなぁと思っています。
私が過去、人材育成に関わる
中で非常に成長できたと
実感するタイミングが
ありました。
それは、私が当時25歳で
入社3年目。
神戸地区の店長になって
約1年が経過した春の話しです。
会社からの、
『広島店の店長として赴任せよ!』
という辞令が出されたのです![]()
私のミッションは、オープン以来
1年が経過して、立ち上げに失敗
している広島店の立て直しと
広島地区で次期リーダーを育成し
マーケットが大きな広島地区に
店舗展開を行う土台作りをする
ことでした。
赴任当初、スタッフと色んな話しを
しながら、結果が出せていない
スタッフ特有の言い訳を聞き…
『このメンバーならすぐに結果が
出せなくても仕方がないか…』
などと、自分自身が言い訳を
してしまいそうになっていたのですが…
当時の上司から一言…
今の、スタッフ3人のうち
誰1人も辞めさせたら
ダメだぞ![]()
1人でも辞めたら、1年後の春まで
採用予定はないから、
『お前、休めなくなるぞ
』と…
だから、全力でスタッフを育てて
業績を上げて、人を採用できる
体制を作りなさい…と言われ![]()
その言葉によって、当時の私は
・ダメならスタッフを替えてもらおう
とか、
・誰か辞めたら新しいスタッフを
採用して、ゼロから自分色に育てて
いこう![]()
という甘いもくろみは打ち砕かれ…
退路が断たれました![]()

でも、退路が断たれたことで
どのスタッフとも本気で向き合う
スイッチが入ったのです![]()

とにかく、このメンバーで
全国TOPの成績を出し続け、
会社の広島に対するイメージを
変えてやろう![]()
という、合言葉とともに
スタッフとの信頼関係を
築くために、仕事が終わって
一緒に食事にいったり
カラオケに行ったり
時には休みの日も一緒に
どこかに遊びにいったり
しながら
徹底的に向き合い、チームワークを
高めていきました。
そして、みんなで業績アップに
向けて色んな知恵を出しあい、
トレーニングもがんばりました![]()
その結果、スタッフの素晴らしい才能
も大きく開花していき、結果にも
つながることでお店は立ち上がり、
優秀な次期店長も輩出する
ことができたのです。
この経験が、私の育成の基本理念
である
『人の可能性を信じ抜く』
という姿勢の土台になっています。
もし、私が退路を断たれることが
なければ、ここまで真剣にスタッフと
向き合うことがなかったと思います。
そして、真剣に向き合うことが
なければ、スタッフの可能性や
能力が開花させるきっかけも
なかったのかな…と思います。
何より、本気で向き合う
ことで、自分自身が一番
成長させてもらい、自信にも
なったと感じています。
人は、小手先のテクニックでは
動きませんし、育ちません。
やはり、部下をもったリーダーは
どれだけ、スタッフの可能性を
信じ、本気で向き合うことができる
か
が勝負です。
あなたの、スタッフは会社に
とって財産であり、会社が投資
している人材です。
預かったスタッフは、徹底的に
可能性を引き出すことに挑戦
し続けながら、自分も成長すると
いうのが基本スタンスです。
ダメなら、スタッフを交換して
もらえば良いや![]()
という気持ちではあなたの育成
能力も高まりませんので、是非
リーダーという役割を引き受けたの
なら
一緒に、退路をたって向き合い
スタッフを成長させながら、自分たちも
成長していきませんか![]()
退路を断てば、知恵が
生まれ、あなたの可能性も
引き出されます![]()
きっと、その先にはスタッフ時代
には得られなかった喜びや
充実感も得られますよ![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

