ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 392日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
今夜、仕事と勉強会を終え
家に帰ってきてテレビを
つけると…
『林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル』
という番組がやっていました![]()
私がテレビをつけた段階で登場
したのは…
お笑い芸人の『みやぞん
』

最近、テレビで良く見るのですが…
みやぞんのことを良く知らない私は
時々、番組に出演する彼のことを
見て…
人柄の良さはにじみ出ている![]()
憎めない人懐っこさがある![]()
でも…
芸人さんとしては、天然で
おバカと元気だけを売りに
しているっぽくて
すぐに飽きそうだな…
というとっても失礼な印象で
決めつけているとともに
ウド鈴木系だな![]()

などと、分類分けまでして
決めつけておりました…![]()
『みやぞんかぁ~
』
『この番組面白くなさそうだから
他のチャンネルに変えようかな
』
って思ってたんですが、結局
チャンネルを変えずに番組を
見ていると…
みやぞんに天才的な能力が
備わっていることが分かったんです![]()
(すでにご存じの人も多かったかも
知れませんが…)
音楽を本格的に習ったこともなく
楽譜も読めないみやぞんが
音楽を一度聞いただけで独学で勉強した
ピアノで演奏できてしまうという![]()
相対音感の持ち主であるという
こと…
そして、運動神経の高さにおいても
反射神経や空間認識能力が非常に
高いということ…
番組の中で色んな実技と脳科学の
観点からみやぞんの天才的な能力の
凄さが証明され…
私は…
凄い![]()
と感動するとともに…
尊敬の念すら抱きました…
たった、30分前までみやぞんを
見た時の印象が…
人柄が良く、人懐っこそうだけど
おバカですぐに飽きそうな人…
という印象をもっていたみやぞんが…
人柄が良く、人懐っこそうで
おバカなんだけども、実は…
天才的な音楽能力や
身体能力の持ち主![]()
という風に印象が一気に
変わったのです![]()
きっと、次からみやぞんがテレビに
出ていたら、すぐにチャンネルを
変えようとはせず…
『みやぞんって実は凄い人
』
という感情を持ちながら、
おバカなことも好意的に受け入れながら
見るんだろうなって思います。
人間の決めつけって
怖いですよね![]()
その人のことを詳しく知りもしないのに
ちょっと見ただけで、自分流の勝手な
印象でその人のことを決めつける…
特にプラスの側面よりも、マイナスの側面に
人間がピントが合いやすいので要注意です…
お店のスタッフ育成においても
そんなことってありませんか![]()
入社したてのアルバイトさんが
元気な声でお客様に挨拶が
出来ないのを見て…
『この子は元気がないなぁ~』
『大人しいなぁ~』
『接客業に向いていないんじゃ
ないのかなぁ~
』
という印象を抱く…
でも…。その子は緊張している
だけで、普段友達と話している時は
普通に元気な声で話している
かも知れません…
また、仕事を教えても理解力が
低く、手がかかる子を見て…
『この子、要領悪いな…』
『この子、ダメだな…』
『これは、この先育てても
苦労が絶えないだろうな
』
という印象を抱く…
でも…。実は物覚えは悪くても
覚えたことはいつまでも
きちんと愚直にやり抜ける
安心できるスタッフかも知れません…
人は、職場で少し過ごしただけで
その人の全てが分かるほど、
単純ではありません…
私が今日テレビを見て、みやぞんの
凄い能力を知り、一瞬で彼の印象が
変わった様に
あなたも、自分のスタッフの
良い一面を発見することで、
今までダメだと思っていた
スタッフの評価が一変することって
ないでしょうか![]()
その為に…
人は自分流に相手のことを
決めつける癖がある…
特に、マイナスの側面ほど
目につきやすいので、意識して
良い点を探すことが大切…
ということを意識しておくことで
あなたのスタッフの可能性を
さらに引き出してあげることが
できるのかなって思います。
人は単純ではありません…
それを知っているのと、知らないのと
では、あなたが部下の可能性を
引き出してあげることができる
確率が大きく違ってくるのではないでしょうか![]()
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります![]()
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで

