ブログ毎日更新365日達成記念 読者プレゼント
『儲かるコミュニケーションの宝箱』 ~個人面談を効果的に行う方法編~ お申し込みはこちらから
(毎日更新ブログ 381日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
今日は、夕方自宅に戻り
マンションの共用部分の
蛍光灯が切れていたので
交換したり…
ご近所さんへのちょっとした
アピールも兼ねて自治会長の
仕事をしておりました
すると、私を見つけたおばさんが
別々で2人…
私に対してこんな要求を…
1人は…
マンションの下の住人さんが
ベランダでタバコを吸っているの
だが、その匂いが部屋に入って
くるので非常に不快だと
だから、会長の私からタバコを
ベランダで吸わない様に注意
して欲しいと…
私は、そのおばさんにどの様に
対応したら良いのかと聞くと
そのおばさんは…
『直接、その人の家に行って
部屋でタバコを吸うように伝えて
みたら』
というので…
『なんだ、ちゃんと方法分かっている
じゃないですか男の私が行くよりも
おばさんの方が柔らかい対応が
出来そうだから自分でやって下さい』
とお断りし…
別のおばさんは…
先日、燃えるゴミを出す日に
誰かが、バケツを捨てていた…
誰が捨てたか分からないので
会長なんとかして欲しい…
という事でしたので、どうすれば
良いのかと聞いたら
『とにかく、目立つ場所にバケツを
おいて、貼り紙を貼っておけば
どうか』と言われたので
『やり方が分かっているのなら
私は字が凄く下手だから、おばさん
書いておいて』と伝えたら
『もう前の会長は頼んだらなんでも
親切にやってくれたのに…』
と言いながら…
ちゃんと、バケツに貼り紙を
してエレベーターホール前に
置かれていました(笑)
みなさん、やればできる人たち
なんですよね
やればできる人たちなのに
私が、その仕事をなんでも引き受けて
対応していると…
私に対する要求はさらに
エスカレートしてきますし…
そもそも本人たちが何も
しなくなってしまいます。
つまり、マンションの住人の
みなさんが自立の機会を失い
住みやすい環境作りを
他人任せにする様になるんですよね…
これでは、私が大変になるとともに
住人のマンションに対する不満や
私に対する不満がエスカレート
するばかりですから…
今後も、自主自立した住人に
なって頂くために、極力みなさんの
力を活かしながら見守っていきたいと
思います
さて…
あなたも、スタッフから…
『店長、○○さんがいつも
片づけをしないので困るんです…。
店長から言って下さい!!』
とか…
『店長、私これやったことないんで
店長お願いできますか』
と言われて…
『よっしゃ、分かったよ
私が後でやっておくよ』
と簡単にスタッフの仕事を
引き受ける事ってありませんか
これって…
私のマンションの話しと同じこと
です
お願いされると…
・頼られている気分になる
・自分がやった方が早い
・私がいないとこのお店は
回らない
などと思ってしまいそうですが
結局は、本来スタッフがやるべき
仕事を店長が取り上げてしまって
スタッフの自立のチャンスを逃して
しまっているだけ…
もちろん、やり方が分からない
人に対してはやり方を教えて
あげる必要はありますし…
難易度が高い作業は、
見守りながら、徐々に1人で
できるようなサポートしてあげる
必要がありますが…
結局、あなたとスタッフ2名で
1名分の仕事をする…
という非効率な状態に
陥ってしまいます
そもそも、お店であなたしかできない
仕事など、ほんの一握りしか
ないはず…
ですから、スタッフの可能性を
信じて、スタッフがやるべき仕事を
奪ってしまわない様に気を付け
ましょうね
いくらあなたが、スタッフの
仕事をしてあげたとしても…
店長が当たり前にやっていると
スタッフの感謝の気持ちもなくなり
ますし…
逆に依存心が高まって成長の
チャンスを失うだけになって
しまいますから
目指すは、あなたがいなくても
理想の状態でお店が回るチームを
作ることです
おしまい
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修、・人面談などを通じて、社長の『考えや思い』をスタッフに共有するお手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となるとお店のファンが増えたり、離職率低下など業績アップにつながります
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元サービス業60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで