こんにちは。村上です。
昨夜は仕事終わりに、、
ご支援先の
『フジヤマドラゴン北野田店』
を訪問しました![]()

北野田店の店長は、高柳さん![]()
笑顔が最高![]()

しかも…。
スタッフを上手く巻き込みながら、
お客様満足に向けた取り組みを
コツコツ積み上げることができる
非常に優秀な店長です。
昨日も、たくさんのお客様に
来店頂き、店内は満席だったのですが…
終始ニコニコ
で
手際よく料理をしたり、
スタッフに指示をだしたり、
お客様との会話を楽しんでいました。
お客様に笑顔が溢れていたのは
お酒
や料理
が美味しい


というのもありますが、
やっぱり、高柳店長の…

満面の笑顔です![]()
接客業の店長は、特に営業中
『上機嫌』を意識することが
大事です。
※ちなみに『上機嫌』とは…
すごく機嫌が良い事(様子)です。
店長の機嫌や表情はお店の
雰囲気・活気に大きな影響を
与えます。
スタッフは無意識に店長の顔色を
伺います。
店長が、営業中に怒った顔や
不機嫌な顔をしていると…
スタッフの表情から
笑顔が消えます![]()
そして、笑顔が消えたスタッフに
接客されても、お客様は
笑顔になれません…。
そして、楽しい気分になれません。
つまり、店長が笑顔を意識して
スタッフやお客様に接していると
店内に
『笑顔の連鎖』が広がり
反対に
店長に笑顔がなく不機嫌で
いると、『負の連鎖』が広がります。
あなたが、お客様の立場だったら
『笑顔があって楽しい雰囲気のお店』
か
『笑顔がなくて、不機嫌なお店』
どちらで時間を過ごしたいでしょうか?
スタッフもお客様も『笑顔』溢れる
楽しい雰囲気を演出するには
まず…
店長が『笑顔』を意識すること
が大事です![]()
でも…
『楽しくないのに笑顔なんてできない!』
と思う人もいるかも知れませんね。
そんな時は、口角を上げて、目じりを
下げて、『笑顔
』を意識的に作って
見て下さい!
表情の筋肉と脳には非常に
強い関係性があるので、
『笑顔』をつくると楽しい感情
が湧きおこってきます。
確かに現場で仕事をしていると
しんどいことや辛いことも
あります…。
でも…。
営業中、みんなが見ている前
だけは、自分の表情や機嫌の
影響力の大きさを意識して
『笑顔』
を意識しましょう。
その方が、『笑顔』の連鎖で
あなたが本当に『笑顔』になれる
チャンスが増えますから…。
※3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育。
株式会社店舗人材サポート(大阪 淀屋橋) Webサイトはこちら
私(
村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修・個人面談などを通じて社長の考え・思いをスタッフに共有するお手伝いを行い、一丸となったチーム作り・離職率低下など業績アップにつなげるサポートを行います。
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
元60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで


