社長の仕事は会社の未来を創ること。
そして、会社のビジョンをスタッフに語る事。
でも…。
社長の仕事は現状否定(まだまだ精神)。そして心の中は危機感やプレッシャーでいっぱい。
社長が抱えている危機感をスタッフは共有できないので、社長は物凄い孤独を感じる。
イライラする。腹が立つ…。
でも…。スタッフにイライラをぶつけるだけではスタッフのテンションは下がる…。
数字の話しばかりしていてもスタッフのやる気はアップしない…。
「こんなに何回も言ってるのに、なんでお前らはもっと真剣にやってくれないんだ!」という感情が増す…。
でも…。それをぶつけても思ったほどスタッフの心に火はつかない。
反対に、そんな気持ちをぶつけすぎてはスタッフの気持ちが離れる。
そんな悪循環で苦しむ時があります。
そんな時、私が社長に寄り添いながら話を全て伺いながら、社長に全てを吐き出して頂くことで社長ご自身の心を整えて頂き、言いたいことは少し胸にしまって頂き、全力で会社の明るい未来を語って頂く。
自分達の会社が目指すビジョンを語り、会社の成長がスタッフにとってどんなメリットあるのかも語って頂く。
すると…。数字の話しばかりされても目が輝かなかったスタッフの目に輝きが戻る。
スタッフの心に火が付き、自ら『よしっ!やってやろう!!』という気持ちになる。
具体的すぎる数字の話しや、一般スタッフに社長の危機感を共有しようとした所でスタッフのやる気に火はつきません。
やっぱり、スタッフにいかにワクワクした気持ちにさせるか?会社のビジョンを語ることによって目を輝かせることができるかが大事。
スタッフに自発的に動いて欲しい。スタッフにもっとやる気を出して欲しい。と思っているリーダーは自分達の会社のビジョンを語り、スタッフにとってこの会社で仕事を続ける楽しさ、やりがいを感じてもらいましょう!(^^)!

※3~10店舗の飲食店などのサービス業を展開する会社でさらに今後10店舗~20店舗に拡大していきたい!という成長意欲の高い会社の店長教育・社員、アルバイト教育。
株式会社店舗人材サポート(大阪 淀屋橋) Webサイトはこちら
私(村上)が社長の外部の右腕となりながら、店長研修・スタッフ研修・個人面談などを通じて社長の考え・思いをスタッフに共有するお手伝いを行い、一丸となったチーム作り・離職率低下など業績アップにつなげるサポートを行います。
<無料メルマガ 毎月第一・第三水曜日 午前10時配信>
="" 255,="" 255);"="" style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif, メイリオ, Meiryo; font-size: 14px; line-height: 21px; background-color: rgb(255, 255, 255);">元60店舗の統括マネージャーとして、社員500人以上の育成経験をもつ私が、自身の20年間の成功体験・失敗体験を中心に『人材育成やチーム作り』に役立つ情報をお届けする内容です。
登録はこちらまで